ein|fallen*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

ein|fallen*

[インファレン] (fiel ein; eingefallen) [自](s)

❶ ⸨et1 fällt j3 ein⸩ (人が物事を)思いつく; 思い出す

Mir ist nie eingefallen, dass...|…だとは思いもしなかった.

❷ (建物などが)倒壊する.

❸ ⸨in et4⸩ (…に)侵入する, 攻め込む.

❹ (光線が)差し込む.

❺ (演奏・コーラスに途中から)加わる; (会話などに)口を挾む.

Das fällt mir gar nicht ein!

⸨話⸩ 私はそんなことをする気はまるでない.

lassen [müssen]

sich3 et4⸩ (対策などを)なんとしてでも考え出す.

Was fällt dir [denn] ein!

なんてことをするんだ.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む