プログレッシブ 独和辞典の解説
gäh・nen, [ɡέːnən ゲーネン]
[動] (00:gähnte/gegähnt) (自) (h)
❶ ((英)yawn) あくびをする
laut gähnen\大あくびをする
【名詞的に】zum Gähnen langweilig sein\ひどく退屈している.
❷ ((雅))(穴などが)大きく口を開けている
【現在分詞で】Im Saal herrschte gähnende Leere.\ホールはがら空きだった.
[動] (00:gähnte/gegähnt) (自) (h)
❶ ((英)yawn) あくびをする
laut gähnen\大あくびをする
【名詞的に】zum Gähnen langweilig sein\ひどく退屈している.
❷ ((雅))(穴などが)大きく口を開けている
【現在分詞で】Im Saal herrschte gähnende Leere.\ホールはがら空きだった.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...