プログレッシブ 独和辞典の解説
he・raus|stel・len, [..ʃtεlən]
[動] (00:stellte...heraus/herausgestellt)
❶ ((j-et4))(…4をこちらの)外へ出す〈立てる〉;〔スポーツ〕(…4を)退場させる.
❷ (…4を)強調する;(報道などが…4を)取り上げる.
sich4 als wahr 〈ein Irrtum〉 herausstellen\本当〈誤り〉だと分かる.
[動] (00:stellte...heraus/herausgestellt)
❶ ((j-et4))(…4をこちらの)外へ出す〈立てる〉;〔スポーツ〕(…4を)退場させる.
❷ (…4を)強調する;(報道などが…4を)取り上げる.
sich4 als wahr 〈ein Irrtum〉 herausstellen\本当〈誤り〉だと分かる.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...