mögen*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

mögen*

[ーゲン] (ich〈er〉 mag, du magst; 過去mochte; 過分mögen, gemocht)

❶ ⸨話法の助動詞;過去分詞はmögen⸩ ⸨願望⸩ …したい, …するのが好きだ; ⸨現在の願望接続法Ⅱで⸩ …したい.

❷ ⸨可能性⸩ …かも知れない, …だろう

Sie magmochte〉 etwa 30 sein.|彼女は30歳ぐらいだろう〈だったのだろう〉.

❸ ⸨譲歩⸩ …するがいい, …してもかまわない; 〔たとえ〕…であれ

Du magst tun, was du willst.|君は好きなようにすればいい.

wer er auch sein mag|彼がだれであろうと.

❹ ⸨要求;ふつう接続法で⸩ …してもらいたい; …であるように, …であらんことを

Möge sie bald kommen!|彼女がすぐにも来てくれますように.

⸨本動詞的に;過去分詞はgemocht⸩

❶ (…が)好きだ; (…を)好む; (…が)欲しい

Möchten Sie ein Stück Kuchen?|ケーキをいかがですか.

❷ ⸨意味上明らかな本動詞を省略して⸩ …したい

Ich möchte nach Hause〈ins Kino〉.|うちへ帰りたい〈映画に行きたい〉.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む