müssen*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

müssen*

[ミュッセン] (ich〈er〉 muss, [旧]muß, du musst, [旧]mußt; 過去musste, [旧]mußte; 過分müssen, gemusst, [旧]gemußt)

❶ ⸨話法の助動詞;過去分詞はmüssen⸩ ⸨義務・強制・必要・必然⸩ ([英] must)…しなければならない, …せずにいられない.

❷ ⸨強い勧告2人称現在形で⸩ ぜひ…しなさい〈してほしい〉; ⸨接続法Ⅱで⸩ …であってほしい

Das musst du gesehen haben!|あれは見なきゃね.

❸ ⸨確信⸩ …に違いない; ⸨接続法Ⅱで⸩ …のはずだが

Er müsste gleich hier sein.|彼はもう来るはずだ.

⸨本動詞的に;過去分詞はgemusst⸩

❶ (…へ)行かなければならない, (物を…へ); 運ばなければ〈持って行かなければ〉ならない

Jetzt muss ich zum Bahnhof.|今から私は駅へ行かなければならない.

Der Brief muss zur Post.|この手紙は郵便局へ持っていかなければならない.

❷ ⸨意味上明らかな本動詞を省略して⸩ (…を)しなければならない; (子供が)小〈大〉便をする

[Pipi]~|(子供が)おしっこに行く.

Muss das sein?

⸨話⸩ しなければいけないですか, やめた方がいいのではないですか.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android