rühren

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

rühren

[リューレン] (rührte; gerührt) [動]

❶ ([英] stir) ⸨et4/in et3⸩ (…を)かきまぜる, こね回す; ⸨et4⸩ (手足などを)〔少し〕動かす; ⸨j4⸩ (人の)心を動かす, 共感〈同情〉を誘う; ⸨sich4⸩ 動く(Kein Blatt〈Nichts〉rührt sich. 静まり返っている ⸨話⸩); ⸨sich4 [bei j3]⸩ (人と)連絡をとる.

❷ ⸨雅⸩ ⸨von et3⸩ (…に)起因する.

Da rührt sich nichts.

⸨話⸩ 反応がない.

nichtkönnen

sich4⸩ 身動きできない, ⸨話⸩ (金がなくて)身動きがとれない.

Et1 rührt daher, dass...

⸨話⸩ (…は)…が原因である.

Rührt euch!

〘軍〙休め.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android