reißen*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

reißen*

[イセン] (riss, [旧]riß; gerissen)

[他]

❶ ([英] tear) ⸨et4 [in et4]⸩ (…を〔…状に〕)引き裂く, ちぎる, 破る; ⸨et4 in et4⸩ (破れ・傷などを…に)引き裂いて作る.

❷ ⸨[j3] et4 ausvonet3⸩ (…を〔人の〕…から)もぎ取る, 引き抜く, はぎ取る(j4 aus dem Schlaf〈seinen Gedanken〉 ~ 人を眠りからたたき起こす〈物思いから現実へ連れ戻す〉); ⸨et4 an sich4⸩ (…を)むりやり手に入れる, 奪う.

❸ (…を…へ)急に〈素早く〉動かす(den Fahrrad zur Seite ~ 自転車のハンドルを急に切る); 〘陸上〙(ハードル・バーを)ひっかけて倒す〈落とす〉; (野獣が他の動物に)襲いかかって殺す.

[再] ⸨sich4 um j-et4⸩ ⸨話⸩ (…を)何とかして手に入れようとする.

[自](s,h)ちぎれる, 裂ける, 破れる; ⸨an et3⸩ (…を勢いよく・無理に)引っ張る.

[innerlich] hin und her gerissen seinwerden

⸨話⸩ 心が揺れて決断できない; 優柔不断である.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android