stoßen*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

stoßen*

[シューセン] (stieß; gestoßen) [動]([英] push)

❶ ⸨gegenanet4⸩ (…を)突く, 押す, たたく, ける, けとばす.

❷ ぶつける; ⸨sich4⸩ ぶつかる; (s)ぶつかる, 衝突する

sich3 den Kopf am〈an den〉 Schrank ~|頭を戸棚にぶつける.

gegen einen Baum ~|木にぶつかる.

❸ (s) ⸨auf j-et4⸩ (偶然…に)出会う, 出くわす, ぶつかる; 〘狩〙 ⸨auf et4⸩ (…を)急襲する; ⸨zu j3⸩ (人と)いっしょになる; (h,s) ⸨an et4⸩ (…に)隣接している.

❹ (笑いなどが人を)突然襲う.

❺ (車が)がくんがくん揺れる.

❻ (砲丸を)投げる.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む