プログレッシブ 独和辞典の解説
un•be・rührt, [ύnbəryːrt]
[形]
❶ (付)(述)(人の手に)触れられていない;自然のままの;処女の
das Essen unberührt lassen\食事に手をつけずにおく.
❷ 心を動かさない;平然たる
von j2 Leid unberührt bleiben\…2の苦しみにも平然としている.
[形]
❶ (付)(述)(人の手に)触れられていない;自然のままの;処女の
das Essen unberührt lassen\食事に手をつけずにおく.
❷ 心を動かさない;平然たる
von j2 Leid unberührt bleiben\…2の苦しみにも平然としている.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...