プログレッシブ 独和辞典の解説
ver•küm・mern, [fεrkÝmərn]
[動] (05ge) (自) (s)(植物などが)成長が鈍る;(器官が)萎縮(いしゅく)する;(人が)気力を失う,落ち込む;(才能などが)伸び悩む.
[動] (05ge) (自) (s)(植物などが)成長が鈍る;(器官が)萎縮(いしゅく)する;(人が)気力を失う,落ち込む;(才能などが)伸び悩む.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...