プログレッシブ 独和辞典の解説
ver•rei・ßen*, [fεrráIsən]
[動] (194ge) (他) (h)
❶ ((話)) ((j-et4))(劇・俳優など4を)酷評する.
❷ ((話)) ((et4))(ハンドル4を)とっさに切り損なう,(車など4の)運転を誤る
【非人称的に】Es verriss ihm das Steuer.\彼はハンドル操作を誤った.
❸ 〔スポーツ〕 ((et4))(ボール4を)とんでもない方向へ投げる〈ける〉.
[動] (194ge) (他) (h)
❶ ((話)) ((j-et4))(劇・俳優など4を)酷評する.
❷ ((話)) ((et4))(ハンドル4を)とっさに切り損なう,(車など4の)運転を誤る
【非人称的に】Es verriss ihm das Steuer.\彼はハンドル操作を誤った.
❸ 〔スポーツ〕 ((et4))(ボール4を)とんでもない方向へ投げる〈ける〉.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...