würde

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

würde

[ヴュルデ] (werdenの接続法Ⅱ)

❶ ⸨間接話法で⸩ ⸨本動詞として⸩ (…に)なる; ⸨未来・推測の助動詞として⸩ (…)だろう.

❷ ⸨würde+不定詞で接続法Ⅱの代用⸩ ([英] would) ⸨非現実話法⸩ …だろう; ⸨丁寧な表現⸩ …でしょうか.

❸ ⸨間接話法で⸩

Sie sagte, sie ~ es schon erfahren.|彼女はそのことはもう聞いていると言った.

❹ ⸨受動の助動詞として⸩

Es ist noch unsicher, ob der Antrag angenommen ~.|動議が採択されるかどうかはまだはっきりしない.

Würden Sie bitte...?

恐れ入りますが…していただけますか.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む