wahrnehmen

プログレッシブ 独和辞典の解説

wahr|neh・men*, [váːrneːmən ヴァネーメ]

[動] (184:nahm [naːm]...wahr/wahrgenommen [..nɔmən]) (他) (h)

❶ ((j-et4))(…4を)知覚する

ein Geräusch 〈einen Geruch〉 wahrnehmen\物音〈におい〉に気づく

Er ging vorbei, ohne mich wahrzunehmen.\彼は私に気づかずに通り過ぎた.

❷ ((et4))

aa (機会など4を)利用する

die Gelegenheit wahrnehmen, j4 zu besuchen\機会をとらえて…4を訪ねる.

ab (権利など4を)守る

den Vorteil wahrnehmen\利益を守る

j2 Interessen wahrnehmen\…2の利益を代表する.

ac (義務・任務など4を)引き受ける,遂行する

einen Termin wahrnehmen\〔法律〕 期日に出頭する.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む