プログレッシブ 独和辞典の解説
zu|set・zen, [tsúːzεtsən]
[動] (02)
❶ ((et3 et4))(…3に…4を)加える,添加する;混ぜる.
❷ ((et4))(金・体力など4を)注ぎ込む,費やす
nichts zuzusetzen haben\((話)) 体力に余裕がない.
❶ (…3を)しつこく責め立てる
j3 mit Bitten zusetzen\…3にしつこくせがむ.
❷ (病気・寒さなどが…3を)弱らせる,苦しめる.
[動] (02)
❶ ((et3 et4))(…3に…4を)加える,添加する;混ぜる.
❷ ((et4))(金・体力など4を)注ぎ込む,費やす
nichts zuzusetzen haben\((話)) 体力に余裕がない.
❶ (…3を)しつこく責め立てる
j3 mit Bitten zusetzen\…3にしつこくせがむ.
❷ (病気・寒さなどが…3を)弱らせる,苦しめる.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...