AED

英和 用語・用例辞典の解説

AED

自動体外式除細動器 (automated external defibrillatorの略で、救命処置のための医療機器。心臓が痙攣(けいれん)して血液を流すポンプ機能を失った状態の心臓に、電気ショックを与えて、正常なリズムに戻すための医療機器)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む