英和 用語・用例辞典の解説
AED
自動体外式除細動器 (automated external defibrillatorの略で、救命処置のための医療機器。心臓が痙攣(けいれん)して血液を流すポンプ機能を失った状態の心臓に、電気ショックを与えて、正常なリズムに戻すための医療機器)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
自動体外式除細動器 (automated external defibrillatorの略で、救命処置のための医療機器。心臓が痙攣(けいれん)して血液を流すポンプ機能を失った状態の心臓に、電気ショックを与えて、正常なリズムに戻すための医療機器)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
automated external defibrillator 自動体外式除細動器
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...