ASEM

英和 用語・用例辞典の解説

ASEM

アジア欧州会議 アジア欧州首脳会議 (Asia-Europe (summit) meetingの略。1996年3月、アジアと欧州の関係強化を目的としてバンコクで第一回首脳会議を開いて発足。アジア側の日本、中国、韓国、ロシアなど21か国と東南アジア諸国連合(ASEAN)のほか、欧州側は欧州30か国と欧州連合(EU)、欧州委員会などが参加している)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む