CFC

英和 用語・用例辞典の解説

CFC

フロンガス フロン クロロフルオロカーボン (chlorofluorocarbonの略。炭素、フッ素と塩素から成る物質で、洗浄剤や冷却剤、噴霧材などとして使用されている。⇒chlorofluorocarbon)

CFCの関連語句

CFCの用例

The greenhouse effect of CFCs used as refrigerant gases in air conditioners and large refrigerators is believed to be hundreds of times to 10,000 times worse than carbon dioxide.
空調設備や大型冷蔵庫の冷却用ガスとして使用されているフロン[フロンガス]の温室効果[地球温暖化の効果]は、二酸化炭素に比べて数百倍から1万倍とされている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む