プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
Co・rin・thi・an
/kərínθiən/
1 コリントの
the Corinthian War
コリント戦争
2 ((形式))(コリント市民のように)ぜいたくな;〈文体などが〉華麗な
3
4 スポーツ精神を発揮した
━━
1 (古代の)コリント人
2 〔the ~s;単数扱い〕
3
4 ((古))金持ちのアマチュアスポーツマン;(特に米国の)しろうとヨットマン
1 コリントの
the Corinthian War
コリント戦争
2 ((形式))(コリント市民のように)ぜいたくな;〈文体などが〉華麗な
3
4 スポーツ精神を発揮した
━━
1 (古代の)コリント人
2 〔the ~s;単数扱い〕
3
4 ((古))金持ちのアマチュアスポーツマン;(特に米国の)しろうとヨットマン
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...