Creole

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

Cre・ole
/kríːoul/

[名]

1 [U]〔c-〕クレオール語(◇主にヨーロッパの言語と非ヨーロッパ系言語との接触による混成語で母語として話されているもの;⇒pidgin 1

2 [C]クレオール人(◇中南米(近隣)で生まれ育ったヨーロッパ人(特にスペイン人);西インド諸国のヨーロッパ人と黒人の子)

2a [C]クレオール人(◇Louisiana 州生まれのフランス系アメリカ人);[U]そのフランス語方言

2b [U]Haitian Creole

2c [C]〔c-〕クレオール人と黒人の子;北米生まれの黒人

3 [U][C]クレオール料理

━━[形]

1 〔時にc-〕クレオール人の

2 〈動植物・人が〉外来種[人]であるがその土地に(生まれ)育った

3 《料理》クレオール風の(◇トマト・各種スパイスなどで調理;米国南部風味)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む