Dutch

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

Dutch
/dʌ́tʃ/

[形]

1 オランダの;オランダ人[語]の

2 ((米))ペンシルベニアダッチ(Pennsylvania Dutch)の

3 ((主に米俗))ドイツの

4 オランダ式の(◆「けちな」「質が悪い」の含意がある)

a Dutch concert
音が合わない音楽会

go Dutch

((略式))(人と)割り勘にする≪with

━━[名]

1 〔the ~;集合的に;複数扱い〕オランダ人

2 〔the ~;集合的に;複数扱い〕((米))=Pennsylvania Dutch

3 [U]オランダ語

4 〔d-〕((英略式))妻,おかみさん

beat the Dutch

((主に米略式))人をあっと言わせる

in Dutch

((米略式・やや古))

1 困って,ひどい目にあって

2 受けが悪い,きらわれて,にらまれて

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

Dutch

(形)オランダの オランダ人の オランダ語の (名)オランダ人 オランダ国民 オランダ語

Dutchの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む