EEA

英和 用語・用例辞典の解説

EEA

欧州経済領域 (European Economic Areaの略。EU(欧州連合)加盟の28か国に欧州自由貿易連合(EFTA)のノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタインを加えた31か国の共同市場。EUの商品、人、サービス、資本の移動の自由を、EEAでも適用している。⇒GDPR)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む