EEA

英和 用語・用例辞典の解説

EEA

欧州経済領域 (European Economic Areaの略。EU(欧州連合)加盟の28か国に欧州自由貿易連合(EFTA)のノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタインを加えた31か国の共同市場。EUの商品、人、サービス、資本の移動の自由を、EEAでも適用している。⇒GDPR)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む