EEZ

英和 用語・用例辞典の解説

EEZ

排他的経済水域 (⇒exclusive economic zone)

EEZの用例

In and around the Yamatotai grounds which are within Japan’s EEZ off the coast of Ishikawa Prefecture, illegal operations by North Korean fishing vessels have been rampant.
石川県沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内にある「大和堆」とその周辺では、北朝鮮漁船の違法操業が横行している。

Incidentally, an exclusive economic zone (EEZ) is defined as an area of up to 200 nautical miles, or about 370 kilometers, from the shoreline of a coastal state.
ちなみに、排他的経済水域は、沿岸国の海外線から200カイリ(約370キロ・メートル)までの地域と定められている。

Under the seafloor in Japan’s exclusive economic zone (EEZ), abundant natural resources are sleeping.
日本の排他的経済水域(EEZ)の海底には、豊富な天然資源が眠っている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む