英和 用語・用例辞典の解説
ETIM
東トルキスタン・イスラム運動 (Eastern Turkistan Islamic Movementの略。中央アジアなどを拠点に、中国から新疆(しんきょう)ウイグル自治区の分離独立を目指す組織。2002年に国連がテロ組織に指定した)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
東トルキスタン・イスラム運動 (Eastern Turkistan Islamic Movementの略。中央アジアなどを拠点に、中国から新疆(しんきょう)ウイグル自治区の分離独立を目指す組織。2002年に国連がテロ組織に指定した)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...