Europeandebtcrisis

英和 用語・用例辞典の解説

European debt crisis

欧州債務危機 欧州の財政危機 欧州の財政・金融危機

European debt crisisの用例

Reflecting the persistent European debt crisis, more than half of U.S. banks that make loans to European banks have tightened their lending standards.
長引く欧州の債務危機を反映して、欧州銀行に融資している米金融機関[米銀行]の半数以上が、与信基準を強化している。

The euro plunged below ¥97 level in Tokyo as it was bruised by accelerated risk-aversion moves amid persistent worries about the European debt crisis.
欧州の財政・金融危機への根強い懸念からリスク回避の動きが加速した影響で、東京外国為替市場では、ユーロが急落して1ユーロ=97円台を割り込む展開となった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む