GMAT

英和 用語・用例辞典の解説

GMAT

米国のビジネス・スクールへの入学希望者のための統一試験 (Graduate Management Admission Testの略。米国の経営学修士号(MBA)を取得する第一歩となる。⇒palm vein ID system)

GMATの用例

The GMAT is an exam for applicants to U.S. business schools.
GMATは、米国のビジネス・スクールへの入学志願者のための試験だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

GMAT

Graduate Management Admissions Test 経営大学院入学試験

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む