GNI

英和 用語・用例辞典の解説

GNI

1人当たりの国民総所得 (gross national incomeの略。国の豊かさを測る経済指標の一つ。国内総生産(GDP)に日本企業や国民が海外から得る所得を加え、海外に支払った分を除いた額。日本の2011年の1人当たり国民総所得(GNI)は、約450万円。⇒gross national income)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む