GulfWar

英和 用語・用例辞典の解説

Gulf War

(1991年1月17日から2月28日までの)湾岸戦争 (イラク軍のクェート侵攻後、米国中心の多国籍軍とイラク軍との間で行われた戦争)

Gulf Warの関連語句

Gulf Warの用例

At the time of the Gulf War, Japan did not send Self-Defense Forces personnel to the region and instead provided only financial aid.
湾岸戦争の際、日本は同地域への自衛隊派遣を見送り、財政支援だけを行った。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

Gúlf Wàr

〔the ~〕

1 湾岸戦争(◇イラクのクウェート侵略後,米国主導の国連軍とイラク軍の間で行われた戦争(1991))

2 湾岸戦争(◇イラン・イラク戦争(1980-88))

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android