HACCP

英和 用語・用例辞典の解説

HACCP

危害要因分析重要管理点 危険度分析に基づく重点衛生管理 ハサップ[ハセップ] (食品衛生管理の国際標準で、Hazard Analysis and Critical Control Pointの略。食品の製造工程で、健康被害を起こす要因(細菌や異物混入など)を分析して、安全面で問題が起きないよう手順を決めたり記録したりする手法。2018年6月に公布された改正食品衛生法で、食品を扱うすべての事業者にHACCP導入の義務化が決まった)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

HACCP

hazard analysis critical control point ハセップ,危害分析危機管理点

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android