KEDO

英和 用語・用例辞典の解説

KEDO

朝鮮半島エネルギー開発機構 (Korean Peninsula Development Organizationの略)

KEDOの用例

KEDO was established in March 1995 under the U.S.-North Korea Agreed Framework signed in 1994 to build two LWRs in North Korea in exchange for a freeze on operations at its graphite-moderated nuclear reactors.
朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)は、北朝鮮が黒鉛減速炉の運転を凍結する代わりに北朝鮮に軽水炉2基を建設するため、1994年の米朝枠組み合意に基づいて1995年に設立された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

KEDO
/kíːdòu/

Korean Peninsula Energy Development Organization 朝鮮半島エネルギー開発機構

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android