英和 用語・用例辞典の解説
Paris Club
パリ・クラブ 主要債権国会議 (開発途上国の公的債務の救済策について非公式に話し合う日米欧19か国の定期会議。パリにある仏財務経済産業省で行われるため、パリ・クラブと呼ばれている)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
パリ・クラブ 主要債権国会議 (開発途上国の公的債務の救済策について非公式に話し合う日米欧19か国の定期会議。パリにある仏財務経済産業省で行われるため、パリ・クラブと呼ばれている)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
先進10か国(Group of Ten)
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...