Q-fever

英和 用語・用例辞典の解説

Q-fever

Q熱

Q-feverの用例

Q-fever is caused by Coxiella burnetii, a type of rickettsia.
Q熱の病原体は、リケッチアの一種の「コクシエラ・バーネッティ」である。

Q-fever was named after the word “query,” as scientists could not identify its cause at the time of a mass outbreak of the disease in Australia in 1935.
Q熱は、「query(疑問符)」の頭文字のQから命名されたものだが、これは1935年にオーストラリアでこの病気が集団発生した際、科学者にその原因が分からなかったからだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

Q-fèver
/kjúː-/

[名]《病気》Q熱(◇肺炎に似た熱病)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む