REIT

英和 用語・用例辞典の解説

REIT

不動産投資信託 リート (real estate investment trustの略)

REITの用例

As of April 2004, 112 fund-of-funds were operating in the country, 24 of which invest in REITs.
2004年4月現在、国内で112本のファンド・オブ・ファンズが運用されており、このうち24本は不動産投資信託に投資している。

Exchange-traded funds (ETFs) and Japanese real estate investment trusts (J-REITs) are products deemed riskier than government bonds because of their possible price fluctuations.
上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(Jリート)は、国債よりも価格変動リスクが大きいとされる金融商品である。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む