Richterscale

英和 用語・用例辞典の解説

Richter scale

リクター[リヒター]震度階 リクター[リヒター]値 リクター[リヒター]・スケール (地震の規模(マグニチュード)を10段階で表示)

Richter scaleの関連語句

Richter scaleの用例

An earthquake measuring 5.1 on the Richter scale rocked parts of Taiwan.
マグニチュード5.1の地震が、台湾各地を激しく揺さぶった[台湾各地で観測された]。

The mock earthquake disaster exercise was conducted on the premise that an earthquake measuring a magnitude of 9 on the Richter scale had occurred in waters off Miyagi Prefecture.
震災の模擬訓練は、リクター震度階でM9を測定した地震が、宮城県沖で発生したというシナリオの下に行われた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

Rích・ter scàle
/ríktər/

〔the ~〕リヒタースケール(◇地震の規模を表示する10段階(Magnitude)の目盛り)

[米国の地震学者の名から]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む