SIMcard

英和 用語・用例辞典の解説

SIM card

(データ通信用の)SIMカード (SIM=Subscriber Identity Moduleの略。携帯電話やスマートフォンなど通信端末の利用者を識別するため、電話番号やメール・アドレスの契約情報が記録された小型のICカード。一般に、スマホ購入時に装着されている)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む