プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
SOS
/ésòués/
1 (無線による船舶・航空機の)遭難信号(⇒Mayday)
send [pick up] an SOS (call)
遭難信号を送信[受信]する(◇1992年より新しい救難システムGMDSSに切り替えられた)
2 ((略式))(一般に)救助を求める声,危険信号;((英))近親者特別呼び出し放送
1 (無線による船舶・航空機の)遭難信号(⇒Mayday)
send [pick up] an SOS (call)
遭難信号を送信[受信]する(◇1992年より新しい救難システムGMDSSに切り替えられた)
2 ((略式))(一般に)救助を求める声,危険信号;((英))近親者特別呼び出し放送
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...