TOEFL

英和 用語・用例辞典の解説

TOEFL

トーフル 外国語としての英語学力テスト[英語能力検定試験] (Test [Testing] of English as a Foreign Languageの略。米国の非営利団体が運営し、世界約130か国の大学や教育機関が留学生選抜などに使っている。120点満点のうち80点で米国の大学、100点で大学院入学の水準とされている。日本英語検定協会では、45点が英検2級に相当するとしている)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

TOEFL
/tóufəl/

[名]((商標))トーフル(◇米国留学のための英語能力テスト)

[Test of English as a Foreign Language]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む