aback

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

a・back
/əbǽk/

[副]

1 ((古))後方へ[に],(…の)背後に≪of

2 《海事》風を帆の前方から受けて,逆帆になって

be taken aback

1 〈人が〉(言動などに)びっくりする≪byat≫,(…して)驚く≪to do≫,(…ということに)面食らう≪that節≫

I was taken aback by his rude attitude.
彼の失礼な態度にまごついた

2 《海事》〈船(の帆)が〉逆帆になる

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

aback

(副)後方に (帆が前方から風を受けて)逆帆(はん)になって

abackの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む