abyss

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

a・byss
/əbís/

[名]〔通例an [the] ~〕((形式))

1 (地面などの)深い穴[裂け目],谷底,深海

1a 地獄,地の底;(天地創造以前の)カオス

2 計り知れない深み,淵(ふち),どん底;危機,奈落(ならく)

an [the] abyss of despair [ignorance]
絶望[無知]の極み

be [stand] on the edge of the [an] abyss
崖っぷちに立つ

fall [plunge, sink] into the abyss
危機に陥る

stare into the abyss
どん底を見つめる(◆苦境で悩む様子)

2a (2者間の)大きな溝,隔たり≪between

[原義は「底の知れないほど深い」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android