acceptancespeech

英和 用語・用例辞典の解説

acceptance speech

(米大統領、副大統領の)受諾演説 大統領候補指名受諾演説 (ノーベル賞などの)受賞記念講演 受賞講演

acceptance speechの関連語句

acceptance speechの用例

Republican presidential candidate Mitt Romney sharply criticized U.S. President Barack Obama’s administration for its mismanagement of the country in his acceptance speech.
米共和党大統領候補のミット・ロムニー氏は、大統領指名受諾演説で、オバマ政権の失政を厳しく非難した。

Running mate Joseph Biden made a vice presidential acceptance speech to laude Obama.
(米民主党)副大統領候補のジョゼフ・バイデン上院議員は、副大統領受諾演説を行って、オバマ氏を賞賛した。

U.S. President Barack Obama said in his acceptance speech for the Nobel Peace Prize in Oslo, “The belief that peace is desirable is rarely enough to achieve it.”
オバマ米大統領は、オスロ(ノルウェー)で行われたノーベル平和賞受賞講演(2009年12月)で、「平和が望ましいと信じているだけでは、平和は実現できない」と語った。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む