acid

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ac・id
/ǽsid/

[名][U]

1 《化学》

1a ((略式))アシッド,LSD;((英略式))=acid house

2 酸味,酸っぱさ

2a (言動の)しんらつさ,手きびしいこと

━━[形]

1 《化学》酸性の[が強い];《地学》〈土壌・岩石が〉酸性の;〈雨などが〉酸性の汚染物質を含んだ;胃酸過多の(⇔alkaline

cause an acid reaction
酸性反応を引き起こす

1a ((略式))アシッド(などの薬物)の;《音楽》〈音楽が〉アシッドな,((英略式))アシッドハウス流の

an acid freak [head]
アシッドフリーク[常用者]

2 〈食物が〉すっぱい,酸味のある;〈においが〉ツンとくる;〈色が〉(黄緑系で)どぎつい

2a 〈態度・言動が〉きつい,手きびしい,しんらつな,意地の悪い

[原義は「すっぱい」]

acidly

[副]しんらつに

acidness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

acid

(形)酸性の 酸っぱい 不機嫌な 気難しい 辛らつな (名)酸 辛らつな記事 毒舌的な記事 (幻覚剤の一種)LSD

acidの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android