プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**a・dopt




[動](他)
1 [III[名]]〈思想・方法・意見などを〉採用[採択]する, 自分のものにする, 取り込む;〈外国語を〉借用する;〈国籍・名前・職業などを〉選ぶ
- adopt a new idea
新しい考えを採用する - adopt a foreign word to express a new concept
新しい概念を表すのに外国語を借用する.
2 〈姿勢・態度・立場などを〉取る;〈特別な話し方・身ぶりなどを〉する.
3
(1) 〈人を〉(相続人・父親・友人などとして)受け入れる((as ...))
- adopt a person as an heir
ある人を相続人にする.
(2) 〈人を〉(特に法律上の)養子にする;〈動物の〉養い親になる. ⇒FOSTER
- adopt a child
養子をとる - be adopted into a person's family
家族に養子として迎えられる.
4 …を(投票により)採択する, 可決する
- adopt a new law
新しい法律を可決する.
5 ((英))〈政党が〉〈人を〉(選挙の候補者として)立てる, 指名する.
6 〈浜辺や道路などの〉清掃奉仕を引き受ける.
adopt ... out/adopt out ...
((米))〈赤ん坊・子供を〉養子に出す.
[ラテン語adoptāre(ad-へ+optāre選ぶ). △OPTION]
a・dopt・a・ble
[形]
a・dopt・ed
[形]