プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
a・dop・tion
/ədάpʃən | ədɔ́p-/
1
adoption of information technology
情報技術の導入
2
an adoption agency
養子縁組斡旋(あっせん)業者
put [give] up one's child for adoption
子どもを養子に出す
1
adoption of information technology
情報技術の導入
2
an adoption agency
養子縁組斡旋(あっせん)業者
put [give] up one's child for adoption
子どもを養子に出す
(名)採用 任用 採択 決定 導入 借用 借用語 (候補者の)選出 指名 管理引受け 公認 養子縁組 養子縁組の事例
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...