affix

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

af・fix
/əfíks/

[動]

1 (他)〔しばしば受身形で〕((形式))…を(…に)添付する;〈切手などを〉はる≪to≫;(自)(…に)張り付く≪to

2 (他)〈署名などを〉(書類などに)書き添える;〈スタンプなどを〉押す≪to

3 (他)(人に)〈罪・責任などを〉負わせる,(人に)〈叱責(しっせき)・あざけりなどを〉加える≪to

━━/ǽfiks/[名]

1 付着物,添加物

2 《文法》接辞(◇接頭辞(prefix)・接尾辞(suffix)など)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む