allocation

英和 用語・用例辞典の解説

allocation

(名)割り当て[割当て] 配分 配賦(はいふ) 割り振り 配当 (=allotment)

allocationの関連語句

allocationの用例

The company procured about ¥50 billion through an allocation of newly issued shares to third parties, including the Development Bank of Japan.
同社は、日本政策投資銀行などを引受先とする第三者割当増資で、約500億円を調達した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

al・lo・ca・tion
/ləkéiʃən/

[名]

1 [U]割り当て,配分;配給;配置;(勘定項目の)計上

the allocation of expenditures
経費の割り当て

2 [C](…への)配分量,配給額≪tofor

3 [U]《会計》(会社の経費・収入の各部門への)配分法,配当制

állocàtive

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む