allot

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

al・lot
/əlάt | əlɔ́t/

[動](~・ted;~・ting)(他)

1 …を割り振る,あてがう,押しつける;〔allot A to [among, between] B/allot B A〕A(仕事・時間・金・空間など)をB(人)に割り当てる,配る,分配する

the time [space] allotted
割り当てられた時間[空間]

allot an hour to each speaker
各演説者に1時間ずつ割り当てる

2 …に充てる;〔allot A to [for] B/allot B A〕A(時間・金など)をB(物・事)に充当する,充てる

allot two days to [for] the work
その仕事に2日を充てる

[原義は「くじによって分ける」]

allotted

[形]〔限定〕割り当てられた

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む