amenable

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

a・me・na・ble
/əmíːnəbl/

[形]

1 〈人が〉(忠告・指示などに)従順[すなお]な,(扇動・おだてなどに)乗りやすい≪to≫;扱いやすい

a person amenable to reason
道理のわかる人

2 (…に)責任を負うべき;従うべき;(不法行為に)法的責任がある≪tofor

amenable to criticism
非難を免れない

3 〈事が〉(規準・条件などに)服しやすい,(…の)処置が受けられる≪to

[原義は「羊が容易に導かれうる」]

aménably

[副]

amènabílity, amenableness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む