amenable

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

a・me・na・ble
/əmíːnəbl/

[形]

1 〈人が〉(忠告・指示などに)従順[すなお]な,(扇動・おだてなどに)乗りやすい≪to≫;扱いやすい

a person amenable to reason
道理のわかる人

2 (…に)責任を負うべき;従うべき;(不法行為に)法的責任がある≪tofor

amenable to criticism
非難を免れない

3 〈事が〉(規準・条件などに)服しやすい,(…の)処置が受けられる≪to

[原義は「羊が容易に導かれうる」]

aménably

[副]

amènabílity, amenableness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android