amend

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

a・mend
/əménd/

[動](他)((形式))

1 〈文章などを〉(若干)訂正[改訂]する,〈動議・法案・憲法などを〉修正[改正]する;…を言い直す

amend the Constitution
憲法を改正する

“I'll go,” he amended.
「私が行きます」と彼は言い直した

2 〈土壌などを〉改良する;((古))〈品行などを〉改める

3 ((古))〈物を〉修理[修繕]する

[原義は「誤りをなくす」]

amendable

[形]

améndatòry

[形]((米))修正[訂正]の

aménded

[形]修正[改訂]された

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

amend

(動)修正する 改正する 変更する 改変する 改良する

amendの用例

The firm will amend its articles of incorporation at its shareholders meeting in June to shift to the new management system.
同社は6月の株主総会で基本定款を改定して、新経営システムに移行する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む