ape

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ape
/éip/

[名][C]

1 類人猿(◇テナガザル・オランウータン・チンパンジー・ゴリラなど)

1a (ヒト以外の)霊長類

2 猿まねをする人

3 ((米略式))がさつ者;暴漢,悪漢

4 ((米俗・軽蔑的))黒人(Negro

5 ((米俗))〔通例無冠詞で〕絶頂,最高;〔the ~;副詞的に〕とてもよく,最高に

play the ape

猿まねをする;悪ふざけをする

━━[動](他)…をまねる

━━[形]((俗))狂暴な;熱狂した,夢中になった

go ape

((俗))(突然)かっとなる;夢中になる

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

ape

(名)猿 類人猿(anthropoid) まねっこ (形)気が狂った 夢中の (動)まねる

apeの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む