プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
*ap・par・ent





[形]
1 (事実かどうかは別として)外見上は…らしい, 見かけ上の(seeming)
- an apparent mistake
まちがいではないかと思われるもの - an apparent robbery
強盗事件らしいもの - be only apparent
見かけだけ…だ - He was the apparent loser of the election.
彼はどうも選挙に負けそうだった - The article is far more significant than is apparent.
その論文は見かけよりずっと重要な意味を持っている.
2 (視覚的に)はっきり見える;(知覚・判断の上で)(…にとって)明らかな(⇔obscure)((to ...))
- an immediately apparent mistake
すぐにわかるまちがい(⇒[形]1 ) - for no apparent reason
はっきりした理由もなく - It was apparent that he was ill.
彼が病気なのはだれの目にも明らかだった - The flaw in the jewel is apparent to the naked eye.
この宝石のきずは肉眼にもはっきり見える.
[類語]obviousはだれによっても容易に気づかれるということ. clearはだれによっても容易に気づかれ, かつ, 理解されること. evidentはobviousに近いが, 形式ばった語で文語的な感じがある. apparentもobviousに近いが, 特にしだいに気づかれるのが容易になってきつつあるというコンテキストでの使用が多い.
3 《法律》(相続などで)強い推定力を持つ, 当然(相続人となることが)予定されている
- apparent heir
法定推定相続人.
[ラテン語appārent-(ap-へ+pārēre現れる+-ENT). △APPEAR]