プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
ap・pease
/əpíːz/
1 〈人を〉なだめる;…を静める,落ち着かせる;〈苦痛などを〉やわらげる,緩和する;〈かわきを〉いやす,〈空腹を〉満たす
appease one's thirst
かわきをいやす
2 〈相手国(の要求)に〉譲歩する,…と宥和(ゆうわ)する
appéaser
1 〈人を〉なだめる;…を静める,落ち着かせる;〈苦痛などを〉やわらげる,緩和する;〈かわきを〉いやす,〈空腹を〉満たす
appease one's thirst
かわきをいやす
2 〈相手国(の要求)に〉譲歩する,…と宥和(ゆうわ)する
appéaser
(動)なだめる (怒りや悲しみなどを)和らげる 緩和する 鎮静させる (空腹や好奇心、欲求などを)満たす 満足させる (要求などを)受け入れる 〜に譲歩する 〜に妥協する
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...